コラムColumn

FROLOGコラム北欧イラスト

不安とのつきあい方

Kurabayashi

さくら/桜/花/カウンセリングオフィスフロローグのコラム

 年が明けて早いものでもう3月、桜の開花が楽しみな季節になりました。
 春は寒暖差はもちろんのこと、クラス替え、卒業・入学、引っ越しなど、環境変化の多い季節です。
 “新しい環境に馴染めるかなぁ…”と漠然とした不安を抱きやすい季節でもあります。

 そもそも不安とは何なのでしょう。
 不安は誰もが感じる感情のひとつです。不安を感じることは、あらゆる危険から自分を守るために必要不可欠なもので、ネガティブな側面ばかりではありません。

 ただ、一口に不安と言っても、集中力を高めてくれるような適度な不安から、気晴らししても逃れられず負のループに陥ってしまう不安まで、不安の質や水準は様々です。

 不安は、なくそうとするとより大きくなるものです。不安から、避けよう、逃れようとすることは、不安に意識を向けることになる、つまり、不安に餌をあげて大きく育ててしまうようなものなのです。

 不安を消そうと何回も確認行動してしまう、不安を避けることに疲れてしまうなど、日常生活に支障をきたしていると思われる方は、専門家に相談することをお勧めします。
 また、不安は身体症状となって出現する場合もありますので、動悸、吐気、消化器系の調子が悪いなどの症状が気になる場合も同様です。

 カウンセリングは、そもそも何に不安を感じているのか知りたい、心の中を探索したい方に有効なアプローチだと思います。心理的に不安に近づいてみることで、自分の問題に気付くことになり、不安と一緒にいられるようにもなるのです。
 不安を連れたまま自分の目標に向けて歩みを進めて行くことが楽にできるように、不安とうまく付き合えるようになれば、不安に振り回されたり悩まされたりすることはなくなると思うのです。

PAGE TOP